!!当社商品を装った詐欺サイトが多発しております。くれぐれもご注意ください!!
商品ご購入の際は、弊社までお問い合わせください。
【ご注意ください】「楽天を装ったWEBサイト」一覧
※楽天公式の注意喚起ページへ飛びます※
納骨ボトル「ハニカム」とは

納骨ボトル「ハニカム」はこんな商品
「ハニカム」とは
六角形の納骨ボトルを横置きし
積み重ねることで蜂の巣(ハニカム)型の収蔵方法を採用。
従来の納骨スペースで
数倍の納骨数を実現しました。

◆色は5色の中から
お好みの色をお選びいただけます。


◆参考小売価格:19,800円(税込)
◆お名前やお戒名を「ハニカム」に彫刻
本体に彫刻。
外キャップにも彫刻を致します。
◆彫刻代:5,500円~(税込)
◆ハニカムボトル入れ
(ちりめん素材):4,950円(税込)

◆サイズは



納骨ボトル「ハニカム」と従来の骨壺との比較
従来の骨壺 | 「ハニカム」 | |
---|---|---|
材 質 | せともの | ステンレス |
大きさ | 直径約220mm | 直径約105mm |
重 さ | 約3キロ | 約460グラム |
衝撃を受けた 場合の状況 | 割れる | 凹む程度 |
湿 気 | 内部に結露して 水がたまる | 湿気を防ぐ |


ご寺院様でのお悩みを解決
奥行が30cmあれば棚を設けるだけで解決!
寺院施設の屋内供養壇にも採用されています。
ハニカム構造の特性により抜き差し(出入れ)が可能
耐圧性・耐震性にも優れています。
高い密閉性で湿気を防ぎ、陶器の骨壺のようなひび割れの心配もありません。
屋内での『収蔵』

納骨ボトルを横置きした積み重ねる
ハチの巣(ハニカム)型を採用。
納骨堂(収蔵室)
大切な御遺骨を安全に保管供養出来るよう
寺院施設内に新規に採用されました。
収蔵室を設け、旧来の骨壺に代わる新考案の骨容器が置ける横置き棚を設置。
収蔵数アップを実現。
施設内の収蔵室で、お預かりする いくつかのプランを設定
●32年間供養するプラン
1霊の永代供養料を頂き、
年会費・管理費等の費用は一切かからない内容。
●一時預かりプラン
1年間を期限としてお預りします。
墓所を探している方に最適なプランで
延長も可能(1年毎)。
屋外での『埋蔵』
旧来の骨壺に代わる
新考案の骨容器「ハニカム」を採用。
カロート(納骨室)の整理
限られたスペースを有効活用するため
従来の骨壺をハニカムに交換
納骨室内に新たな空間を確保。
従来よりも空いたスペース有効利用できるため、
収蔵数が大幅にUP!


1 本づつの使用でも採用。
屋外納骨壇
納骨ボトム「ハニカム」は、
湿気を防ぎ、堅牢なボディなゆえに、
重ねて使用しなくても単体でも採用されています。
自宅で手元供養例
スタイリッシュ性とコンパクトサイズの
二つの特性から、大切なご遺骨を
手元に置いてもお部屋に調和します。
◆専用収納箱「ハニボックス」

実用新案登録済 登録第3236260号
「ハニボックス」を使用するメリット
●堅牢で、簡単に持ち運びができるよう軽量化しました
●納骨堂では一つの棚に骨壺一つしか入りませんが、ハニカムとハニボックスを組み合わせて使用することで8倍収納可能
●本堂などでお骨を一時預かりをする場合の保管場所の省スペース化、整頓管理化のご提案として
積み重ねて使用することで
さらに収納量アップ
●ハニボックスAは単体、または積み重ねが可能。ハニボックスPは観音扉台に積み重ねて使用することが可能

①ハニボックスA(人工大理石)
提供価格:¥33,000(税込)

②ハニボックスB(人工大理石)
提供価格:¥22,000(税込)

③ハニボックスP(パーチクル材)
提供価格:¥22,000(税込)

④観音扉台(パーチクル材)
提供価格:¥33,000(税込)
※ハニボックスについてのお問い合わせはこちらからお願いいたします
(リンク先は株式会社エイトのホームページです)